ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

トランスナショナル カレッジ オブ レックス編 「量子力学の冒険」

量子力学の冒険

量子力学の冒険

トランスナショナル カレッジ オブ レックス編 「量子力学の冒険」

第三話 <W.Heisenberg> 「量子力学の誕生」メモ


☆振幅をnの関数で表す

・Bohrの量子条件を使う

   ∫pdq=nh

  この式は「電子の軌道はhの整数倍」であることを表す


 ①∫ :1周期分の積分で∫(0→1/ν)
 ②p :運動量で、p=mq'
 ③dq:dq=(dq/dt)dt=q'dt


・①〜③よりBohrの量子条件は次式となる
  
   ∫(0→1/ν) m・q'・q'dt=nh


 この式のqに電子の位置を表す式を代入する。

   q=Q(n、1)e^i2πνt+Q(n、−1)e^-i2πνt


 1階微分

   q'=i2πνQ(n、1)e^i2πνt−i2πνQ(n、−1)e^-i2πνt


 これをBohrの式に代入する

   ∫(0→1/ν) m・(i2πνQ(n、1)e^i2πνt

      −i2πνQ(n、−1)e^-i2πνt)^2dt=nh


 整理して

   −4π^2 ν^2 m∫(0→1/ν)(Q(n、1)^2 e^i4πνt

      +Q(n、−1)^2 e^-i4πνt −2Q(n、1)Q(n、−1))dt

      =nh


 積分を分ける

   −4π^2 ν^2 m(Q(n、1)^2∫(0→1/ν)e^i4πνtdt

      +Q(n、−1)^2∫(0→1/ν)e^-i4πνtdt

      − 2Q(n、1)Q(n、−1))∫(0→1/ν)1dt)=nh


 ここで、e^i4πνtとe^-i4πνtはそれぞれ単純な波を表し、1周期積分すると0になる。
 また、∫(0→1/ν)1dtにおいて1を0から1/νまで積分すると、面積は1/νになる。

   −4π^2 ν^2 m(0+0− 2Q(n、1)Q(n、−1)・1/ν)=nh


   Q(n、1)Q(n、−1)=(h/8π^2 mν)n


 「q=Σ[τ]Q(n、τ)e^i2πν(n,τ)t」のqは実数、Q(n、τ)は複素数なので
 複素共役をとる。

   Q(n、τ)*=Q(n、−τ)


 なので、

   Q(n、1)Q(n、−1)=Q(n、1)Q(n、1)*


 となり、

   Q(n、1)Q(n、−1)=


   Q(n、1)Q(n、1)*=(h/8π^2 mν )n


 複素数とその複素共役との積は、その絶対値に2乗になるので、

   |Q(n、1)|^2=nh/(8π^2 mν )


 これが単振動の振幅Q(n、τ)をnの関数で表した結果。