No. |
銘柄 |
騰落率 |
所有株数 |
所有比率 |
所有期間 |
1 |
本多通信工業 |
-71.1% |
300 |
3.1% |
76ヶ月 |
2 |
プロネクサス |
-57.4% |
600 |
8.1% |
75ヶ月 |
3 |
NTTドコモ |
-23.7% |
2 |
5.3% |
74ヶ月 |
4 |
ローランドDG |
-68.6% |
200 |
7.8% |
74ヶ月 |
5 |
タムロン |
+8.4% |
200 |
5.5% |
74ヶ月 |
6 |
ナック |
-18.9% |
500 |
13.2% |
72ヶ月 |
7 |
ソフトブレーン |
-89.6% |
4 |
4.0% |
69ヶ月 |
8 |
マルコ |
-75.6% |
300 |
2.7% |
68ヶ月 |
9 |
ガリバー |
-72.4% |
40 |
6.9% |
68ヶ月 |
10 |
クリップコーポレーション |
-41.6% |
400 |
9.2% |
67ヶ月 |
11 |
エイジス |
-57.8% |
300 |
12.2% |
61ヶ月 |
12 |
センチュリー21・ジャパン |
-33.2% |
2 |
12.6% |
49ヶ月 |
13 |
久光製薬 |
-1.0% |
200 |
9.4% |
33ヶ月 |
株の話なんかどうでもいいや。女子バレーのアメリカ戦は、日本が3-0で勝った。ストレートで勝ってしまうとは思ってもいなかった。いいもの見せてもらった。それにしても、佐野のスパイクレシーブは神がかってたな...。