ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

シクロ

帰宅ライド茶臼山

帰宅ライド茶臼山 今日も晴れてアチかった。帰宅ライドして茶臼山へ登って下りて戻った。 <今日の記録> <Ride with GPS> ridewithgps.com <今月のライド履歴> No 月日 時間 距離km 獲得m ケイデンスrpm 消費cal 月間距離km 月間獲得m 備考 43 8/2 6:41 134…

帰宅ライド茶臼山

帰宅ライド茶臼山(→35km、↑530m、2h) 朝は涼しかったけれど、日中はアチかった。 昨日、一昨日は夕方雨が降って涼しかった。今日は降らなくて暑いけど、帰宅ライドして茶臼山にプチクラして戻った。 <今日の記録> <Ride with GPS> ridewithgps.com <…

帰宅ライド茶臼山

帰宅ライド茶臼山(→35km、↑550m、2h) くもりの一日で、暑さが和らいで30℃くらいまでしか上がらなかったようだ。 会社帰りにコルナ号で帰宅ライドして茶臼山へ登って戻った。 17時半ころ会社を出て、古戦場から千曲川CRに出て篠ノ井橋へ向かう。 篠ノ井…

帰宅ライド茶臼山

帰宅ライド茶臼山(→32km、↑430m、1h43m) 午後は雷雨の予報も出ていたけれど、降りそうもないので帰宅ライドして、茶臼山にプチクラして戻った。 <今日の記録> <Ride with GPS> ridewithgps.com <今月のライド履歴> No 月日 時間 距離km 平均km/h 最…

帰宅ライド

帰宅ライド 朝の冷え込みが少し戻ってきたけど、日中は晴れて暖かくなった。 会社帰りに古戦場の方を回って戻った。北風が強く、篠ノ井までは楽だった。 <今日の記録> 走行距離(km) 21.0 獲得標高(m) 112 平均速度(km/s) 20.1 移動時間 1:02 <Ride with G…

帰宅ライド

帰宅ライド(→20km、↑100m、1h) 朝はまだ氷点下の冷え込みだけど、日中は10℃以上になって暖かかった。 帰宅時に平地を20kmだけライドして戻った。 <今日の記録> 走行距離(km) 20.9 獲得標高(m) 128 平均速度(km/s) 20.3 移動時間 1:01 <Ride with GPS>…

帰宅ライド

帰宅ライド 良い天気の一日だった。 ようやく仕事が落ち着いてきたので、19時には退社して、20kmだけ平地をライドして戻った。 氷点下まで下がっていたようで、1時間走っても全然体が温まらなかった...。 <Ride with GPS> ridewithgps.com <今月の…

帰宅ライド

帰宅ライド 良い天気だったけど、土曜出勤の日で休めなかったので大好きなお仕事して一日おしまい。 2月は通勤以外で全然自転車に乗っていないので、19時から団地の役員会だったけど、平地を20kmだけライドして戻った。 18時過ぎには暗くなったけれ…

帰宅ライド

帰宅ライド 今日もアチかった。帰宅時にちょとだけ遠回りして戻った。 シクロのコルナ号に全然乗っていなくて、物置のこやしになっているので、通勤に使うにはもったいなと思いつつ、久々に乗った。 アルミフレームなのでクロモリGIOS号よりは軽く、ブロック…

自転車ガジェット紹介

携帯ポンプと小型エアゲージ(空気圧計) くもりの一日で、気温も30℃そこそこで、久々に過ごしやすい日だった。 他にネタがないので、少し前に購入したきり未使用だった携帯ポンプと小型エアゲージの紹介を載せておきます。 <携帯ポンプの紹介> これまでは…

帰宅ライド 茶臼山

帰宅ライド 茶臼山(→35km、↑500m) 良い天気の一日で、少しアチかった。 週末の天気が怪しいので、少しでも距離を稼ごうと、久々のシクロのコルナ号で茶臼山へ登って下りて帰宅ライドした。 コンデジの電源スイッチが調子悪いと思っていたら、とうとう壊れ…

自転車メンテナンス・スタンド

自転車メンテナンス・スタンド Bikehand 自転車いぢり大好き人間ではないので、メンテナンスといっても、走って帰ってきたらフレームやホイール、タイヤ、チェーンを拭く程度だけど、後輪を浮かすタイプの普通の自転車スタンドを使っていて、低い姿勢で作業…

午前休出からの帰宅ライド茶臼山

帰宅ライド茶臼山(→35km、↑530m) 良い天気になった。 コルナ号で会社へ行き、午前中だけ休出してから茶臼山へ帰宅ライドした。 路面に着雪はなく、ほぼ乾燥状態だったので、シクロを持ち出すまでもなくなかったな。 <Ride with GPS> ridewithgps.com <…

シクロライドとハイラックスハイリフト製作日記(二日目)

今日もまずまずの天気になった。午前中はシクロで信更~信里を走り、午後はラジコン製作の続きを行った。 <午前の部>シクロライド 古戦場~信更~信里(→45km、↑600m) 9時少し前にシクロのコルナ号で家を出て、川中島古戦場へ向かった。 幹線道路の雪は…

コルナ号でプチトレイルとラジコン試走

コルナ号でプチトレイルとラジコン試走 良い天気になった。午前中はシクロのコルナ号でちょっとだけトレイルを走りに出かけ、午後は先日完成したモンスタービートルの試走をした。 あさ10時にコルナ号で家を出て、河川敷で暖機運転してから山へ向かい、トレ…

シクロライド 戸隠古道

芋生-台座法師池-戸隠古道-宝光社(→58km、↑1,500m) 朝はうす曇りで寒々しく、冬らしくなってきた感じだったけれど、自転車で走りに行くことにして、シクロで戸隠古道を走ることにした。 8時過ぎにシクロのコルナ号で家を出て、犀川~裾花川の河川敷を走っ…

峰街道 シクロライド

大安寺-松之木口-上長井-棆の木-越道-立屋-萩野口-七通-湯の海 良い天気になった。MTBでご近所ライドしようと思っていたけれど、あまりにも良い天気でもったいないので、久々のシクロで峰街道へ走りに行くことにした。 minekaido.com あさ9時過ぎに、久々の…

その参 頭の位置

久々の自転車メモは、頭の位置について書いておこう。<その参 前を向いて顔(頭)を上げろ> 疲れてくると、どうしても下を見るようになり、頭の位置が下がってしまう。頭の位置が下がると明らかにペースが落ちるので、疲れていても、とにかく前を向いて頭の…

下、上一本

今日も良い天気になったので、久々のシクロで山下りをやることにする。 コルナ号で下のコースへ向かい、下った。だいぶヘタクソになっていて、苦手な急斜面でジャックナイフ気味に転倒してしまった。もっとMTBで修行してからじゃないとダメだな。 転倒し…

裏山一本

今日も良い天気になったので、昨日の疲れがあるものの久々に山下りをやることにする。 8時過ぎにシクロのコルナ号で家を出た。下と裏山の両方を下る元気はないので、裏山だけやることにする。 平地で少しだけ暖気運転してから、いつものルートで裏山山頂を目…

下一本 パンクからの家までウォーキング

今日も良い天気になった。昨日のダメージが残っているものの、山下りに出かけることにする。 先週MTBで下って、だいぶ勘が戻ってきたのでシクロで走ることにして、あさ8時にコルナ号で家を出た。 下のコースに着いて、新緑のトレイルを下った。あと少しでコ…

その弐 姿勢とペダリング

自転車メモ「その弐」は、だいぶ前のチャリダーで、元プロレーサーの宮澤ナントカさんが言っていたことを書いておこう。<その弐 強めの前傾姿勢で体重をのせてペダルを回せ> 自分がどんなに疲れても、重力は常にかかり続けるので、前傾姿勢でとにかく自分…

 タイヤ交換と千曲川CR視察

今年はノーマルタイヤのままで押し通そうと思っていたけれど、雪が降って交換するつもりになったので、午前中にチンク号のタイヤ交換をした。 昨年はホイール・キャップを外すのに手間取ったけれど、コツが分かったのでスムーズにできた。これで安心して冬を…

その壱 呼吸

自転車で走るときに気を付けておきたいことをメモっておくことにして、まずは基本の呼吸について書いておこう。<その壱 複式呼吸を忘れるな> 高負荷時やうっかりして忘れていると「肺呼吸」になってしまうけれど、意識して腹式呼吸するようにして、自然に…

下一本、上一本

暑い一日だった。午前中はシクロで久々に山下りに出かけて、一本目は短いコース、二本目は裏山を下った。だいぶ下手になっていて、一本目はコースアウトしてしまったけれど、楽しかった。 (走行時間: 2:00, 走行距離:25km, 平均速度:12.5km/h, 最高速度:34km…

下一本、上一本

連休も今日で終わり。締めに山下りをやることにして声をかけたところ、Sammyさんと遠く佐久からikeさんが参加して下さった。 いつもどおり、一本目は下のコースを下った。先週よりもさらに新緑が進んできていて、マイマイ蛾の幼虫の小さいのが出始めていた。…

下一本、上一本

今日はシクロで山下りに行ってきた。 Sammyさんと待ち合わせて、最初は短いコースへ向かった。芽吹き始めた木々の間を駆け抜けて、気分良かった。 二本目は上のコースへ向かい、山頂から飯綱、戸隠、川中島平を眺めてから下りた。 二日続けてのブロックタイ…

スノートレイル初滑り

昨年末まとまった雪が降り、今シーズンは一度も雪のトレイルへ走りに行かないうちに閉鎖状態になってしまった。ここにきて、走れるようになったようなので、sammyさんと行ってきた。 9時ごろにコースの入口に着いて、トレイルを下った。シクロでも行けるだろ…

篠ノ井橋⇔常田新橋

12月に入ってから「やる気スイッチ」が完全にOFFになっていたけれど、さすがに2週乗らなかったらストレスがたまってきたので、走りに行くことにした。近所のトレイルは、ファット・バイクでも走行不能になってしまったようなので、平地を走ることにする…

下、上一本

いつも一人で山下りをやっているので、たまには人と走ろうと思い、FBで声をかけたところ、ピナレロさん、Sammyさん、ハイネさん、番頭さんが来てくれることになって、一緒に走った。番頭さんは須坂からMTBで自走の参加で、大変お疲れ様でした...。 一本目…