株式投資
2023年2月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 プロネクサス 8.3% 600 9.1% 17 2 ローランドDG 22.8% 200 8.7% 17 3 タムロン 73.9% 200 6.2% 17 4 ナック 10.2% 1000 14.8% 17 5 マルコ -80.1% 300 3.0% 16 6 IDOM -25.8% 400 7…
2023年1月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 プロネクサス 6.2% 600 9.1% 17 2 ローランドDG 10.1% 200 8.7% 17 3 タムロン 67.8% 200 6.2% 17 4 ナック 8.0% 1000 14.8% 17 5 マルコ -81.1% 300 3.0% 16 6 IDOM -28.2% 400 7.…
2023年 大発会 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 プロネクサス 4.2% 600 9.1% 17 2 ローランドDG 3.3% 200 8.7% 17 3 タムロン 56.5% 200 6.2% 17 4 ナック 5.8% 1000 14.8% 17 5 マルコ -82.1% 300 3.0% 16 6 IDOM -43.8% 400 7…
ライドおさめ プチクラ茶臼山 予報よりも良い天気になった。午前中は大掃除をやり、だいたい終わったので、午後はロードで走りおさめに出かけた。 13時にジオス号で家を出て、犀川沿いで暖機運転してから古戦場へ向かった。 昨日の午後と今日の午前中は大掃…
2022年11月末 騰落率 ブログのタイトルと全然関係ないけど、ドイツ戦に続いて、後半早々の電光石火の2得点でまたしても逆転して、スペインに勝っちゃった。ブラボー! 強豪2ヶ国に勝利して、もうお腹いっぱいの感もあるけれど、選手たちの目標はベスト8以…
2022年10月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 プロネクサス 3.8% 600 9.1% 17 2 ローランドDG 18.0% 200 8.7% 17 3 タムロン 70.7% 200 6.2% 17 4 ナック 3.8% 1000 14.8% 16 5 マルコ -82.3% 300 3.0% 16 6 IDOM -35.1% 400 7…
2022年9月末 騰落率 ここ最近値下がりが継続しているようで、今度こそバブルが弾けてくれるのかな。 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 プロネクサス 5.0% 600 9.1% 17 2 ローランドDG 13.7% 200 8.7% 17 3 タムロン 56.2% 200 6.2% 17 4…
2022年月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 プロネクサス 7.1% 600 9.1% 17 2 ローランドDG 21.6% 200 8.7% 16 3 タムロン 64.8% 200 6.2% 16 4 ナック 7.0% 1000 14.8% 16 5 マルコ -81.6% 300 3.0% 16 6 IDOM -29.0% 400 7.7…
4530 久光製薬 stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性以外見込みなし ⇒このままホールド
8898 センチュリー21・ジャパン stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性、期待収益は良いが、割高。 ・ROE改善傾向。 ⇒このままホールド
4659 エイジス stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性、割安性問題なし。・ROE低下傾向。
4705 クリップコーポレーション stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性、直近収益率、期待収益はまずまず。 ・前期より改善傾向 ⇒このままホールド
7599 IDOM stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・EPS、ROE回復により、安全性・割安性改善。 ⇒リターンがプラスに回復するまでホールド(塩漬け)
9980 MRKホールディングス stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・見込みなし。 ⇒リターンがプラスに回復するまでホールド(塩漬け)
9788 ナック stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性はよい。割安性はまあまあ。 ⇒このままホールド
2022年7月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 60.9% 200 1.1% 17 2 プロネクサス 24.6% 600 9.0% 16 3 ローランドDG 28.3% 200 8.6% 16 4 タムロン 54.3% 200 6.1% 16 5 ナック 9.7% 1000 14.6% 16 6 マルコ -81.3…
7740 タムロン stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性は問題なし。成長性もまずまず。 ・EPS、ROE回復。 ⇒このままホールド
6789 ローランドDG stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性、割安性はまあま良い。 ・EPS、ROE回復傾向。 ⇒このままホールド
証券分析のまねごと 7893 プロネクサス stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・安全性意外に見込みなし。 ⇒このままホールド
証券分析のまねごと 6826 本多通信工業 stocks.finance.yahoo.co.jp <結論(独り言なのでお気になさらずに)> ・バリュー株指標意外に見込みなし。 ⇒このままホールド
2022年6月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 53.5% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 16.3% 600 9.0% 16 3 ローランドDG 17.6% 200 8.6% 16 4 タムロン 36.8% 200 6.1% 16 5 ナック 8.5% 1000 14.6% 16 6 マルコ -81.1…
2022年5月末 騰落率 コロナ金余りバブルが少しだけ弾けてきたかな。 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 40.3% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 18.0% 600 9.0% 16 3 ローランドDG 14.5% 200 8.6% 16 4 タムロン 32.4% 200 6.1% …
2022年4月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 36.6% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 16.4% 600 9.0% 16 3 ローランドDG 24.7% 200 8.6% 16 4 タムロン 23.7% 200 6.1% 16 5 ナック 6.5% 1000 14.6% 16 6 マルコ -80.8…
2022年3月末 騰落率 一時下げたと思ったら、また上がってきた。原材料不足に原油高、戦争と前向きな材料があるとは思えないのに、相変わらず意味不明の株高が続く。 経済制裁がどの程度の影響を与えられるのか分からんけど、ロシア(プーチン)の蛮行の代償…
2022年2月末 騰落率 狂人プーティンがやってくれちゃった割には、株価が下がらないな。いつになったらコロナ余りバブルが弾けるんだろ...。 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 40.9% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 21.0% 600…
2022年1月末 騰落率 やっとコロナ金余りバブルがはじけそうな気配がしてきた。 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 16.3% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 19.8% 600 9.0% 16 3 ローランドDG -0.1% 200 8.6% 16 4 タムロン 30.9%…
2022年1月 大発会 騰落率 また意味不明の株高になってるな...。 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 29.5% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 22.7% 600 9.0% 16 3 ローランドDG 38.5% 200 8.6% 16 4 タムロン 54.2% 200 6.1% 1…
2021年12月末 騰落率 今の株価では、高くて買う気にならんので、コロナ金余りバブル?がはじけるのを手ぐすねを引いて待ってるのに、なかなかはじけないな...。 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 27.5% 200 1.1% 16 2 プ…
2021年11月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 24.0% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 15.8% 600 9.0% 16 3 ローランドDG 6.5% 200 8.6% 16 4 タムロン 45.1% 200 6.1% 16 5 ナック 6.4% 1000 14.6% 16 6 マルコ -78.1…
2021年10月末 騰落率 No. 銘柄 騰落率 所有株数 所有比率 所有期間 (年) 1 本多通信工業 30.0% 200 1.1% 16 2 プロネクサス 16.6% 600 9.0% 16 3 ローランドDG 14.2% 200 8.6% 16 4 タムロン 44.0% 200 6.1% 16 5 ナック 10.4% 1000 14.6% 15 6 マルコ -77…