ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

長野市-戸隠-斑尾-飯山-奥志賀林道-渋峠-嬬恋-佐久-南牧(331km)

lupoGTI2014-10-11









 600km走ってみたかったのでこの連休(11日、12日)でチャレンジした。ブルベのSR600をまねて、北信、中信の山岳を巡る600km、獲得標高12,000m超のコースを作り、走ってきた。ここでは、1日目の模様を書きます(明日に続く)。


 台風の影響で明日(12日)の天気を心配していたけれど、問題ないようなので、AM3:00にクロモリGIOS号で家を出た。

 ウェアをどうするか迷っていたけれど、昼間は気温が上がりそうなので、半袖ジャージにアームウォーマ、レーパンとニーウォーマで出かけた(夜はレインウェでしのげると思っていたけれど、後になって後悔...)。


 まずは小田切〜七二会〜中条〜小川のアップ・ダウンルートで鬼無里へ向かう。お月さんが照っていて、明るくてありがたい。平地、登りはLEDライトのフラッシングか一番暗いモードで問題なかった。下りでも二番目に明るいモード+ヘッドライトでOKだった。


 普段のライドだと、GIOS号の場合はフロント:34×リア:21までしか使わない。今日は最初から一枚軽いギアまで許して(リア:24)踏まずに楽に行くことにする(ティアグラなので、30と27が付いてるけれど、意地でも使わない...)。


 鬼無里に5時過ぎについて、大望峠経由で戸隠へ向かう。霧が出ていて、大望峠からは何にも見えないので素通りして、鏡池へ向かった。


 鏡池に着くと、写真を撮ろうとスタンバっている人がたくさんいた。霧が晴れるまで待っていられないので、写真を撮ってから奥社駐車場へ向かう。




 7時前に奥社駐車場に着いた。ここでも霧で戸隠は見えなかったので、さっさと信濃町へ向かう。下りはじめは勾配が緩やかなので、片手運転でおにぎりを食べながら下りた(よい子はマネしないでね)。



 信濃町へ下りて、ほぼ信越五高原ロングのコースを逆走しながら関山へ向かった。

 関山には8時過ぎに着いて、コンビニで菓子パンを食べた。ここまでの走行距離は約100kmで、今のところ予定より30分程度早く来ている。


 樽本林道の一本東側の道(97号)で斑尾へ登った。



 斑尾には10時少し前に着いた。景色を眺めて、飯山へ下る。


 野沢温泉へ向かう途中のコンビニで補給して、野沢温泉スキー場脇の道を登って奥志賀林道へ向かう。

 途中のサンセット・ポイントから北信五岳を眺めて、さらに登る。(ここの少し手前で、私を追い越して行った車が前方で止まり、おじさんが出てきて、「熊をみなかった?」と聞かれた。おじさんの話を聞くと、どうやら私が通ったあとに、子連れの熊が道端に出てきていたようだ。出くわさなくて良かった...。)




 野沢温泉の上ノ平辺りまで登り上げると、逆走で来ていて下さった怪鳥さんに会った。軽装だったので、腹巻用のレジ袋をもらった(夜間走行でジャージとアンダーの間に入れたら暖かくて助かった。ありがとうございました。)


 紅葉を眺めつつ蓮池へ向かう間、だんだんと万座の三叉路の足切り時間に間に合うか不安になってきた(白根の火山活動の影響で、万座の三叉路から草津方面は8時〜17時までしか通行できない)。できれば、余裕をもって蓮池には14時半位に着きたいけれど、ちょっと厳しそうだ。



 カヤノ平分岐を過ぎて下って行くと、CCCのKさん、Iさんと出会った(少しあせっていたので、ろくに話もせずに行ってしまい、すみませんでした...)。



 蓮池には15時少し前に着いて、ここまでの走行距離は200km、獲得標高は5,200m少々。ここから渋峠までは、通常であれば1時間で着けるけれど、ロングのペースだと1.5時間はかかりそうだ。まあ、なんとかなるかと思いながら、渋峠へ向かう。


 熊ノ湯に着いて、少しゆっくり休めば脚が楽になりそうだったけれど、時間がないので休み休み登り、渋峠には16時20分過ぎに着いた。前半の北信山岳は、これにておしまい。やはりハードだった。

 国道最高地点を経由して、万座三叉路は16時半ごろ通過した。結構ギリだったけど、間に合ってよかった。


 草津へ下り、コンビニで補給した。渋峠からの下りで脚を回さず、補給中もどっかりと座っていたら、身体が冷え切ってしまい、補給後に立ちあがったら両ふとももが攣ってしまった。

 補給後、気を取り直して嬬恋へ下るも、身体が冷えて、ブルブル状態。まずいなーと思ったものの、少し脚を回していたら温まってきた。


 嬬恋パノラマライン北ルート入口には18時少し前に着いた。暗くなってきて冷え込んできたので、怪鳥さんにもらったビニール袋を腹巻にして走る。とりあえず、登りでペダルを踏んでいれば寒くない。


 パノラマラインを走っている間、脚のだるさは感じるものの、疲労感が無く、どこまでも走れそうな感覚になった。危険ドラックはやってないけど、脳内麻薬みたいのが出てきて、多少ハイな感じになったのかも(あぶねー)。あと、パノラマラインは星空がきれいだった。


 パノラマライン北ルートを調子よく走り終えて、鹿沢温泉から湯の丸高原地蔵峠へ登った。気温は下がっているものの、とりあえず登っている間は暖かい。


 地蔵峠には20時過ぎに着いて、寒さに耐えつつ、ゆっくりと東御へ下った。


 小諸で141号に出て佐久へ向かい、佐久市には21時半に入った。ここまでの走行距離は300km、獲得標高は7,500mで、予定よりも30分遅れた。連休のせいか、この時間でも車が多い。


 気温が下がってきて、寒い。脚を動かしているので、身体の芯まで冷えることはないものの、アームウォーマをしているのに腕回りがスースーする。コンビニのレジ袋をレインウェアとアームウォーマの間に入れたら多少マシになった。

 佐久穂のコンビニで補給して南牧へ向かう。


 南牧へ入った少し先で24時をまわり、日付が変わった(明日へ続く)。


↓実走コース


↓距離・標高データ


ルートラボへ実走GPSデータ転送


(走行時間: 33:03, 走行距離:603km, 平均速度:18.2km
最高速度:68km/h, 平均ケイデンス:-, 平均心拍:-, 消費カロリー: -,
獲得標高:12,400m, 14年1月からの累積距離:7871km)


2014年1月からの累積距離(km)
14年1月からの自転車累積走行距離 km