ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

小田切-茂菅ジョグ

田切-茂菅ジョグ(→30km、↑810m、3.3H)

 朝は雪が降って、少しだけ積もった。昼頃までには回復したので、坂道ジョグに繰り出して、小田切から茂菅を走った。

 

 13時少し前に家を出て、久々に小市団地から小田切へ向かう。

 

 

 足元が悪いだろうと思い、久々にトレランシューズを履いてきたら、なんだか走りが重い。昼飯食べたばかりだからかもしれないけど...。

 

 

 塩生のエドヒガン桜まできて、支所を目指す。

 

 支所まで登ってきて、峠へ向かう。

 

 この辺りまで来ると、周囲の木々が白くなってきた。

 

 峠に着いて、反対側へ下る。

 

 峠の反対側は、日当たりが悪い場所は雪が残っていた。

 

 

 

 裾花大橋まで下りてきて、小田切へ登り返す。

 

 

 やっぱり靴が重い感じがするなあと思いつつ、小田切目指して登る。

 

 峠まで戻ってきて、支所へ下る。

 

 

 支所まで下りてきて、さっきは3℃だったのに、0℃になっていて、さすがに少し冷えてきた。

 

 分水嶺へ向かう。

 

 分水嶺まできて、ウィンドブレーカを羽織って茂菅へ下りた。

 

 茂菅まで下りてきて、だいぶ脚が重くなってきた。

 

 

 安茂里の旧道で自宅へ向かう。

 

 

 最後は惰性で30kmまで走っておしまいにした。

 

 

 雪が残っていて足元が悪い場所もあったけれど、そこそこのペースで走ることができた。

 

<今日の記録>

 

<Ride with GPS

ridewithgps.com

https://ridewithgps.com/trips/full/242576094.png?secret_hash=66c244540da6da75d585d22ad9deff6199e78add

https://ridewithgps.com/trips/242576094/elevation_profile

 

Garmin Connect>

 
<今月のジョグ履歴>
No 月日 平地 坂道 ロード トレイル 距離
km
ペース
/km
獲得
m
移動 月間距離
km
月間
獲得
m
備考
93 12/5 - - 10 5:21 55 0:54 10 55 インタバル3本
94 12/7 - - 26 5:34 105 2:25 36 160 平地ジョグ
95 12/12 - - 10 5:04 35 0:51 46 195 5kmアゲアゲ
96 12/14 - 30 6:39 814 3:20 76 1009 田切-茂菅ジョグ

 

No 月日 VO2max 平均
ピッチ
spm
平均
歩幅
m
平均
上下動比
%
平均
上下動
cm
平均GCT
バランス左
%
平均GCT
バランス右
%
平均
接地時間
ms
93 12/5 52 169 1.1 7.4 8.2 50.8 49.2 262
94 12/7 52 169 1.06 7.9 8.6 50.9 49.1 244
95 12/12 52 170 1.16 7.3 8.7 50.8 49.2 257
96 12/14 52 163 0.91 8.8 8.8 48.6 51.4 290

 
<2024年1月からのジョグ記録>