ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

ぽんこつエンジニ屋のDIYぷち発電プロジェクト(第二十五回)

独立型小電力ソーラー発電システムを作ろう

<第二十五回> -車両バッテリー補充電用ソーラー発電システム-
概要

 思い付きで小電力のソーラー発電システムを作ることにして、システムが完成して運用を開始し、2020年8月より発電電力の測定を開始した。

 第二弾として、車のバッテリーを充電するソーラー発電システムを作ることにした。

 

f:id:lupoGTI:20210822152851j:plain

 

1.第二十五回の目的 

・あまり車に乗らないので、車のバッテリーがあがってしまわないか、常に気がかりだった。

・車に乗らない間、バッテリーを常に補充電できれば、バッテリーあがりの心配がなくなる。

ソーラーパネルから車両バッテリーを充電する、車両バッテリー補充電用ソーラー発電システムを製作する。

 

2.回路図、部品表

・今回製作した車両バッテリー補充電用ソーラー発電システムの回路図を図25-1、主要部品の部品表を表25-1に示す。

 

f:id:lupoGTI:20210822134339p:plain

  図25-1 車両バッテリー補充電用ソーラー発電システムの回路図

表25-1 車両バッテリー補充電用ソーラー発電システムの主要部品の部品表

部番 名称 型名 メーカ 数量
CNT1 充放電コントローラー SA-BA10 電菱 1
M1 電圧電流計 デジタル電圧電流計 Diystudio 1
M2 電圧電流計 デジタル電圧電流計 Diystudio 1
PS1 ソーラーパネル GW-012-E0F4 GWSOLAR 1
S1 トグルスイッチ PU-71NH ELPA 1
S2 トグルスイッチ HK-TGS01H ELPA 1
TB1 防水端子ボックス TMC-3PG タカチ電機工業 1
TB2 端子台 T1002 春日電機 1

 

3.選定した主要部品の紹介

・表25-2に選定した主要部品の詳細を示す。

・部品費は14,000円程度になり、市販のものだと6,000円程度で購入できるものもあるようなので、かなりお高くなってしまった。

・盆休みの暇つぶしになったので、良しとしよう...。

 

www.kiryu-ginza.com

 

表25-2 車両バッテリー補充電用ソーラー発電システムの主要部品の詳細

No. 品名 型名 メーカ 概略仕様
サイズ
重量
単価
1 ソーラーパネル GW-012-E0F4 GWSOLAR 12W/12V系/0.64A
264x277x17mm
900g
 ¥   3,780
2 充放電コントローラ SA-BA10 電菱 10A/12V/PWM方式
29x91x55mm
65g
 ¥   3,100
3 電圧計・電流計 デジタル電圧計電流計 Diy studio Vcc:DC4.5~30V
DC0~100V/10A
3個
 ¥     999
4 防水端子ボックス TMC-3PG タカチ電機工業 65×33×24mm
52g
3極/M3
 ¥     659
5 端子台 T1002 春日電機 30 x 20 x 20mm
32g
2極/M3.5
 ¥     200
6 収納コンテナ B-2.3 クリア アイリスオーヤマ 189x156x120mm
196g
 ¥     329
7 収納コンテナ(フタ) C-1.5 クリア アイリスオーヤマ 196x162x28mm
70G
 ¥     241
8 耐熱ソフトビニルキャプタイヤ丸型コード
(パネル~コントローラ間接続用)
S-VCTF0.75X2芯 富士電線工業 2芯/0.75mm^2/φ6.6/20m  ¥   3,390
9 バッテリークリップ 8865 エーモン 174 x 108 x 22mm
60g
DC12V・240W以下/DC24V・480W以下
20A(MAX)
適合コードサイズ:0.5~2sq相当
 ¥     623
        合計  ¥ 14,323

 

ソーラーパネルはGWSOLAR製の12Wの単結晶の並列タイプにした。

・後から考えれば、アモルファス結晶のもっと安いパネルにして、コスダウンしてもよかったな...。

 

f:id:lupoGTI:20210822144039j:plain

f:id:lupoGTI:20210822144044j:plain

 

・充放電コントローラは、先に製作したシステムと同じものにした。

f:id:lupoGTI:20210822144144j:plain

f:id:lupoGTI:20210822144149j:plain

 

・モニタ用の電圧・電流計も、先のシステムと同じものにした。

・精度はそれほどではないけれど、モニタ用なので気にしない。

 

f:id:lupoGTI:20210822144300j:plain

f:id:lupoGTI:20210822144305j:plain

 

ソーラーパネルから充放電コントローラー間は延長ケーブルが必要で、ソーラーパネルのケーブルと延長ケーブルの接続点は屋外になるので、防水の端子ボックスを使用した。

www.monotaro.com

f:id:lupoGTI:20210822144334j:plain

f:id:lupoGTI:20210822144339j:plain

 

・延長ケーブルと充放電コントローラー間は下記の端子台で接続した。

 

・充放電コントローラーを収納するコンテナは、アイリスオーヤマの小型のものを使用した。

 

f:id:lupoGTI:20210822144445j:plain

f:id:lupoGTI:20210822144453j:plain

f:id:lupoGTI:20210822144506j:plain

 

ソーラーパネルは車庫の近くに置きたかったけれど、車庫は家の北側にあり、日当たりが悪いため、ソーラーパネルは家の南側に設置した。

ソーラーパネルから、車庫に置いた充放電コントローラーまで、屋外をケーブルで引き回す必要があり、キャプタイヤタイプのケーブルを使用した。

・選定したものは、どうも屋内用のキャプタイヤだったけど、とりあえずそのまま使用した(ダメになったら交換すればいいや...)。

www.monotaro.com

 

f:id:lupoGTI:20210822144639j:plain

 

・バッテリークリッップはエーモン製のもにした。

 

f:id:lupoGTI:20210822144917j:plain

 

4.製作過程と完成状態

・製作過程の様子と設置完成状態を以下に示す。

 

ソーラーパネルと延長ケーブルの接続>

f:id:lupoGTI:20210822145051j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145101j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145110j:plain

 

<バッテリークリップへの配線接続>

f:id:lupoGTI:20210822145436j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145442j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145449j:plain

 

<充放電コントローラー収納コンテナの穴あけ加工と部品類の取付>

f:id:lupoGTI:20210822145210j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145218j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145225j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145232j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145244j:plain

 

<充放電コントローラーの取付と配線>

f:id:lupoGTI:20210822145550j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145558j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145609j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145620j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145632j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145644j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145657j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145943j:plain

f:id:lupoGTI:20210822145955j:plain

f:id:lupoGTI:20210822150004j:plain

f:id:lupoGTI:20210822150013j:plain

 

<車両バッテリーへの接続状況>

f:id:lupoGTI:20210822150230j:plain


<ソーラパネルの設置状況>

f:id:lupoGTI:20210822150131j:plain

f:id:lupoGTI:20210822150140j:plain

 

<試験状況>

f:id:lupoGTI:20210822152851j:plain

 

<運用状況>

f:id:lupoGTI:20210822150254j:plain

f:id:lupoGTI:20210822150311j:plain

f:id:lupoGTI:20210822150342j:plain

f:id:lupoGTI:20210822150353j:plain

・左側の液晶表示がソーラーパネルの電圧・電流、右側の表示がバッテリーの電圧値を示している。

・日当たりの良い状態で、600mA程度まで流れていたので(ソーラーパネルの仕様上の最大電流:640mA)、問題なく動いているようだ。


5.次回の課題

・引き続き、電力測定を行う。