ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

ドライブ -安房峠〜富山〜糸魚川〜白馬-

安房峠にて











 よい天気になった。今日は自転車で走りに行くのは休みにして、ルポGTIでドライブに行った。水曜日の時点では、新潟から群馬の方へ行こうと思っていた。気が変わって、安房峠を越えて岐阜から富山へ行き、糸魚川から長野へ戻ってくるコースにした。


 朝5:30頃家を出た。19号バイパスのスタンドでガソリンを入れて、千曲市から403号で聖高原を登った。さすがに空いていて、快適に走れた。そのまま403号で麻績を経由して、明科へ向かい、19号に合流した。7時過ぎに松本付近に到着し、国道158号に乗って安曇方面へ向かった。


 158号は思っていたよりも車が走っていた。空いていれば楽しい道なのに、もっと空いている時間にここを通るには、相当早起きしないとだめだなあ。
 8時頃に沢渡に着き、安房峠へ向かった。沢渡までの走行距離は、ちょうど100km位だった。最初は、安房トンネルで岐阜へ抜けるつもりでいた。トンネルのすぐ手前まで来たところで、旧道を通れることがわかったので、旧道を走ることにした。
 

 安房トンネルは2度ほど通ったことがあるが、旧道を自分で運転して走ったことはなかった。旧道なんか利用する人は少ないだろうから、道が荒れているのではないかと少し心配だったが、そんなにひどい状態ではなかった。道幅は、大部分が車2台すれちがうのにギリギリといった感じだった。時間が時間だし、旧道を走る車なんてほとんどいないので、あまり問題なかった。15分程度で安房峠に着いた。峠から山が見えたが、何という名前の山なのかわからない。

 峠を下って、国道471号上宝村、神岡方面へ向かった。この道は、高原川沿いを走る道で、空いていて快適だった。9:20頃に国道41号に合流し、富山方面へ向かって走った。ここからも高原川沿いを下って行く。
 10:00頃に富山市近郊に到着し、走行距離は約200kmとなった。10:30頃、富山駅の少し先へ行った辺りで、41号から国道8号に乗り、糸魚川を目指した。


 11時ちょっと前に魚津市に入り、入善を経由して、12時頃に朝日町に着いた。この辺りの8号は、渋滞というほどではないが、交通量が多く、スムーズに進まなかった。


 糸魚川市に入る手前の青海町の親不知ピアパークという道の駅で少し休憩した。ここにはでっかい海亀のブロンズ像があった。金沢の大学に行っていたので、この道は何度も通っていた。この道の駅に寄ったことはなく、こんな亀がいたのは知らなかった。


 13時ちょっと前に、糸魚川市国道8号から148号に乗った。ここまでの走行距離は、290km位だった。148号を白馬方面へ向かい、白馬付近には13:30頃着いた。ここから鬼無里を抜けて長野市へ戻った。白馬から鬼無里へ抜ける峠で白馬を眺めた(そういえば、先週も来たばかりだった)。


 家には14:30頃到着し、総走行距離は390km程度になった。朝5:30に家を出たので、9時間のドライブとなった。久しぶりに車で長距離を走った。先週は自転車で渋峠まで行って、往復8時間位かかったので、それと比べたらだいぶ楽だ。来週の土曜は、天気がよければ自転車で走りに行くことにしよう。


(積算距離:390km、最高速度:109km、移動平均速度:50.6km、
全体平均速度:43.0km、移動時間:7"42'、停止時間:1"21')


↓本日の実走コース