ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

 弘法山古墳

lupoGTI2010-04-17












 きのうの夜は降っていなかったのに、あさ起きてみたら、季節はずれの積雪となっていた。車ででかけることにして、数日前にネットで検索していてみつけた、南松本駅の近くにある弘法山古墳へ花見に行ってきた。

http://sakura.yahoo.co.jp/spot/detail/55159.html


 古墳の近くに到着すると、斜面にたくさんの桜が咲き誇っていて、古墳全体が大きな桜のように見えた。時々松本まで自転車で走りに来ていたけれど、こんな場所があることを知らなかった。


 古墳の上まで登ることができて、登っている間は桜林の中を歩いているようだった。上からは松本が一望できて、眺めもよい。雲が出ていて、北アルプスが見えなかったのはちょっと残念だった。



 明日は朝から晴れそうなので、長野マラソンを避けて、ロードバイクで松本、大町、白馬方面へ走りに行くとしよう(帰りは大町、白馬経由で戻ったので、今日とコースがかぶっているけど...。)