八ヶ岳周遊サイクリング(→258km、↑3,000m)
上田-佐久-野辺山-小淵沢-茅野-白樺湖-上田
良い天気になった。一番よい季節が終わってしまう前に200km越えのロングを走ることにして、ロードで八ヶ岳をぐるっと回ってきた。
あさ5時に起きようと思っていたけれど、4時に目が覚めて眠れなくなったので、4時半過ぎに起きだして準備して、6時ちょっと前にブルーGIOS号で家を出た。
篠ノ井橋近くから千曲川サイクリングロードに出て、上田へ向かう。
今日はペダルが軽くて調子がいいなと思っていたら、結構な追い風だった...。
上田の道と川の駅でひと休みして、丸子へ向かう。
千曲ビューラインの入口に着いて、小諸へ向かう。よく晴れて気分よし。
浅間山を眺めつつビューラインを進む。
いつもは141号までビューラインで行くけれど、2車線で車が多いので、今日は手前の交通量の少ない道で南下した。
141号に合流して、佐久穂へ向かう。
佐久穂から小海へ向かう。
南牧に入ると、だんだん登りが多くなるけれど、追い風が背中を押してくれていいてありがたい。
台地まで登ってくると、八ヶ岳が見えてきた。
このコースを前回走ったのはいつだったか忘れたけど、その時は八ヶ岳がちゃんと見えなかった気がする。今日はきれいに見えて、満足でした。
小淵沢へ下る途中の牧場から富士山が見えるはずだけど、今日は山頂付近に雲がかかっていて、全体的にもぼんやりとしか見えなかった。
小淵沢まで下り、コンビニパスタで昼飯にして、ひと休みした。
昼食後、富士見町から原村~茅野へ向かう。前半は追い風だったので、折り返してからは向かい風を覚悟していたけれど、真正面から吹くことはなくて助かった。
景色を眺めつつ、エコーラインを走る。
周囲の眺めはよいけれど、富士見町~原村までは登り基調でダルイ...。
ようやく原村に入った。茅野までは下り基調で少し楽ができる。
茅野まで下りてきて、ダルイ脚を回して大門街道で白樺湖へ登る。
15時半過ぎ、どうにか白樺湖に着いた。あとは何とかなる。
大門街道で上田方面へ下り、千曲川CRで戻った。
平地の脚はまだ残っていたので、あるを尽くしてペダルを踏んだ。
自宅には18時過ぎに着いた。戻りは19時頃になるかと思っていたので、思ったより早く着いた。
最後はダルダルになったけれど、良く晴れて、気温もちょうどいい塩梅で、景色も楽しめて満足でした。
<Ride with GPS>
<今月のライド履歴>
No | 月日 | 時間 | 距離 km |
平均 km/h |
最高 km/h |
獲得 m |
ケイデンス rpm |
心拍 bpm |
消費 cal |
月間 距離 km |
累積 距離 km |
月間 獲得 m |
累積 獲得 m |
13 | 5/2 | 8:48 | 173.5 | 19.7 | 65.8 | 3374 | 57 | 136 | 3850 | 174 | 984 | 3374 | 15993 |
14 | 5/7 | 4:55 | 108.3 | 22.0 | 64.3 | 842 | 78 | 115 | 1739 | 282 | 1092 | 4216 | 16835 |
15 | 5/8 | 1:36 | 18.6 | 11.6 | 37.7 | 689 | - | 124 | 733 | 300 | 1111 | 4905 | 17524 |
16 | 5/15 | 4:01 | 91.2 | 22.6 | 54.8 | 1274 | 70 | 112 | 1287 | 392 | 1202 | 6179 | 18798 |
17 | 5/22 | 2:18 | 49.1 | 21.3 | 52.0 | 872 | 63 | 132 | 1010 | 441 | 1251 | 7051 | 19670 |
18 | 5/28 | 11:37 | 257.7 | 22.2 | 67.3 | 3091 | 75 | 123 | 4215 | 698 | 1509 | 10142 | 22761 |