ありのままに生きる

社会不適合なぼっちおやじが、自転車、ジョギング等々に現実逃避する日々を綴っています。

鳥居峠-湯の丸 地蔵峠-麦草峠-ビーナスライン-美ヶ原-青木峠-三和峠-小川 (380km)

lupoGTI2014-07-21


 ロードバイクで走りに行った。Stravaの「Rapha Risingチャレンジ(7/19〜7/27の9日間で8,800m登るチャレンジ)」を一発のライドでクリアしたくなり、走ってきた。走行距離は380km、獲得標高は8,900m、所要時間は約23時間だった。




 昨日(7/20)の13時〜18時ごろまでは、仮眠のつもりで横になって(全然眠れなかったけれど...)、18時過ぎに晩飯を食べてから風呂に入った。

 大気の状態が不安定とのことで、局所的に雨が降っている状態のため、天気予報とにらめっこしながら出発時間を決めて、19時40分ごろ家を出た。


 篠ノ井から松代へ向かい、まずは暗闇の中を新地蔵峠へ登った。今のところ雨の心配はなさそうだ。


 新地蔵峠に着いて、真田へ下りた。


 真田から鳥居峠へ向かった。峠に近づくと、霧雨が降ってきた。本格的な降りにはならなくて、涼しくて良い。


 鳥居峠には22時半に着いた。SOY JOYを一本食べてから嬬恋へ下りた。


 嬬恋から湯の丸高原地蔵峠へ登る。ここでも霧雨に降られたものの、濡れてしまうほどではなくて良かった。

 地蔵峠には23時半ごろ着いた。当初は、ここからコマクサ峠へ登るつもりだったけれど、この暗闇の中をコマクサ峠まで走るのが不気味するぎるので、やめた。


 SOY JOYを一本食べて、地蔵峠から東御へ下りた。雨は降っていないけれど、濡れ路面なので慎重に下る。

 小諸から佐久へ向かい、佐久穂のコンビニでおにぎりを三つ食べて、麦草峠へ向かう。登り始めは晴れていて、東の空から三日月が登ってきてくれたので、真っ暗闇じゃなくて助かった。峠に近づくと、だんだん雲が出てきて、またまた霧雨に遭ったものの、ここでも濡れてしまうほどではなかった。


 麦草峠には3時40分過ぎに着いた。ここまでの獲得標高は3,300mで、やっと予定の1/3強で、まだまだ先は長い。


 麦草峠から茅野へ下りた。ようやく夜が明け始めたものの、霧が濃くて路面が全然見えない。おまけに濡れ路面で、ここも慎重に下った。


 別荘地の辺りまで下ってくると、周辺の繁みの中でガサガサ音がしていて、シカさん達が走り回っている。下っている最中、立て続けに2頭、自転車の前に跳び出てきて、あせる。なんとなく話には聞いていたけれど、こんな騒ぎになっているとは...。まあ、時間が時間だから仕方ないか。



 すずらん峠を越えて、白樺湖(大門峠)には5時20分過ぎに着いた。


 白樺湖ローソンで補給するつもりが、大誤算。まだ営業してないぢゃん...。店員さんが準備を始めているようなので、どうも6時開店のようだ。あと30分も待っていられないので、SOY JOYを一本かじって、ビーナスラインへ向かう。


 明るくなったものの、霧や雲でビーナスラインの景色はいまいちだった。





 白樺湖で補給しなかったせいか、だいぶダルダルになってきて、落合から山本小屋への登りは、3回位足を着いてしまった。


 山本小屋には8時過ぎに着いた。かなり脚に来ていて、やばい、ここでリタイアかもと思いながら、とりあえず売店で不味い「そばおやき(210円)」を二つ補給して武石へ下りた。


 武石の観光センタへ下りてきて、自販機のオレンジーナを補給しながらひと休みした。脚は大丈夫かなと思いながら、とりあえず武石峠への登坂を開始する。不味いおやきが効いたのか、結構回復したようなので、予定通り進むことにする。


 こちら側から武石峠へ登るのは今回が初めてだった。前半と後半が結構きつかった。とくに、武石峠の近くまできてからが長く感じた。



 武石峠まで登って、王ヶ頭へ向かう。頭上は晴れていたけれど、松本方面は雲で北アは見えず、残念だった。




 王ヶ頭をあとにして、浅間温泉へ下りた。ここを下るのは久しぶりで、荒れ路面だったけど楽しかった。

 四賀のコンビニで補給してから、143号で青木峠へ向かった。少し暑くなってきたものの、峠の近くは木立があるので涼しくて助かった。


 青木峠を越え、修那羅峠を越えて、聖湖へ登った。もう心拍は上がらないし、平地や下りのペダリングもかったるいけど、坂だけはなんとか上れるようだ。



 聖湖を経由して、15時少し前に三和峠に着いた。ここまでの獲得標高は、7,800m弱で、あと1,000mだ。コマクサ峠へ登らなかったので、この先どこかで補てんしなければならない...どーしよ。


 とりあえず、三和峠から大岡へ下り、新町へ下りた。


 新町から峠を越えて、小川の道の駅へ下りた。ここまでが予定のルートだったけど、まだ800mほど足りない。小川の大洞高原まで登れば完璧だけど、そこまでする気にならなかったので、中条の辺りから登っていつものホームコースへ向かい、アップ・ダウンで獲得標高を稼ぐことにする。


 なんでこんなことやってんだろ、と思いながらペダルを踏み続け、中条か七二会の辺りでようやく8,800mを達成した。めでたし、めでたし。



 そのままホームコースをたどって家へ向かい、18時過ぎに着いた。走行距離は380km、獲得標高は8,940m、所要時間は22時間35分だった。ロードでは久々に平均速度20km/hを割り込んでしまい、時間がかかりすぎてしまったけれど、目的を達成して満足、満足。


↓本日の実走コース


↓距離、標高データ


ルートラボへ実走GPSデータ転送


(走行時間: 20:19, 走行距離:380.8km, 平均速度:18.7km
最高速度:61km/h, 平均ケイデンス:53, 平均心拍:128, 消費カロリー: 7100kcal,
獲得標高:8940m, 14年1月からの累積距離:5264km)


↓2014年1月からの累積距離(km)
14年1月からの自転車累積走行距離 km